2021年05月30日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎はくもりくもりのち晴れの予報→
気温が安定しません。体調管理に注意です。
さて、こんなことを書いたら叩かれると思うのでやめておきますが...
ただ本当のことを伝えられる国になってもらいたい。真実を伝える人たちが声をあげてほしい。
そして、皆んな冷静になって判断してほしい。本当の専門家はテレビになんて出ません。
悲しいことは、病気になっても見舞いに行くこともできない。励ますことも元気をあげることもできない。何一つできないのですよ。これほど悲しいことはありません。
日本は、もう日本ではありません。そう思います。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
12:59
│Comments(0)
2021年05月29日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は晴れくもりのち晴れの予報→
5月は誕生月。誕生日はとっくに終わっていますが、子供の頃、母親によく言われたことがあります。5月生まれは頭がいいと...だから自分も兄も5月生まれ。しかし、母親が言うには『兄は上手くいったけど、お前は失敗した』ってこの時季になるとよく言われたものでした^^;
何月に生まれようが関係ないと思っていますが、自分としては5月生まれで良かったと思っています。こんなに良い季節はないと思うからです。新緑の季節、五月晴れ、本当に過ごしやすい季節なので1年で1番好きな月でもあります。多分、皆さんも自分が生まれた月が1番好きなんじゃないかな。
雪が降る冬は嫌だな〜って思うようになったのは大人になってから。子供の頃は、早く雪が降らないかと待っていたものです。スキーがしたくて少しでも積もれば嬉しくて仕方なかったものです。冬はとても暗いイメージがあったと言うか、気にもせず当たり前のように暮らしていたのですが、柏崎を離れ東京で暮らすようになった時に冬の東京は雪もなく青空が綺麗だったことに感動。その時に、自分の中で新潟の冬は暗く寂しいイメージに変わったのです。しかし、5月の連休に柏崎に帰ってくると緑に美しさに感動。当たり前だったことが特別なことなんだと思うようになったのです。地元を離れ初めて地元の良さを知るきっかけでした。
春夏秋冬、四季を感じることができる柏崎って良いところなんだと歳を重ねるたびに思います。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
11:17
│Comments(0)
2021年05月28日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は晴れ予報も晴れ
最近、もうこのブログも終わりでいいかなって思うことがある。特別なことなど書いてないし、ただ愚痴や不満など嫌なことしか書かなくなってしまい、本当は違う形で始めたのにって反省することばかりなんです。このブログを開設して何年になるだろうか。
『ちん味のつぶやき』を書いている時に、もっと簡単にできないかと始めたのがこのブログ。最初の頃は、両方アップしていたけど入院した時に簡単にアップできるこのブログだけにしたのです。愚痴や不満ばかりって書いたけれど、病気で入院した時なんかはブログに助けられたものです。書くことによって楽な気持ちになれたからなんですよ。そして何と言っても中越沖地震の時は、書いて良いものかどうか迷いましたが、記録として残そうって休まずに続けたのは良かったこと。柏崎出身で県外に出ている人が柏崎の様子がわかるって言われたことも救いでした。
そしてもう一つの理由として、このライブドアブログが通常でなくなること。全て消えるわけではないですが、他を探して引越した方が今後良いのではないかと考えたから。日常の写真などはインスタにアップしているので、いつかのタイミングで違うところで新たにスタートしようかと考えているけど、どうしようか考え中なんです。さあ〜どうしようか。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
11:15
│Comments(0)
2021年05月27日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は雨くもりのち雨の予報→
昨日、親戚のおばちゃんのところに行ってきたのですが、親戚の家の近所が住宅ラッシュ。空地だったところに新築の家がここ数年で何軒も建っている。空地と言っても障害物無しで海が見える場所。365日海を見ながら生活ができるところなんです。でも、それが住宅ばかりではなく別荘が多いのだとおばちゃんは言っていた。
市内で開業医をやっている人が別荘として建てているのです。何軒もあるよ!って言っていた。昔は敬遠されていた場所が、今では人気の場所となっている。海からの風と言うのは激しく家も傷みやすく何かと維持していくには大変なところ。しかし今では潮風にも強い建材ができたり、クーラーの室外機も塩害に強いものが出てきたりしているので抵抗もなくなってきているのだと思います。
確かに別荘ばかりと聞いて納得したのが、平家ばかりなのです。もしかしたらこれからセカンドハウス的なものが増えてくるのかなとも思ったりする。魚沼方面も移住者が増えてきています。山は山で雪が大変だけど、海は海で潮風が大変。それでも癒される場所を求める人が増えてきていると言うことなのだろう。ただの癒しだけではなく、ロケーションの良いところが一番の条件のようだ。
住宅を建てるにしても、便利な住宅地ではなくロケーションの良いところも人気みたいですね。きっとこれから増えてくるでしょう。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
11:04
│Comments(0)
2021年05月26日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎はくもりくもりのち晴れの予報→
今日は定期検診の日。身体のケアも大切ですよね。月一の大事な日です。少しでも早く終わらせようと今朝は7時半に順番を取りに行く。するともう5台の車が止まっているではありませんか〜やはり皆んな考えることは同じなんですよね。でも9時過ぎに行って、10時前には帰ってこれたから良かったです。来月は半年検査(><)これも大事なことですよね。
今朝もいつもと同じようにいつもの場所から同じ景色を眺めたのですが、今年は何か違うような気がしてなりません。何が違うのか言語化にはできませんが、風だったり雰囲気だったり何か違うように感じるのです。気温や天気もそうですが、今になっても黄砂が飛んできたりすることもおかしなこと。きっと、これから何かいろんなことが変化して行くのではないかと思う。新しいビジネスが始まったり、何かしら今までとは違う動きが出てくるように思う。その波に流されないようにしっかり地に足をつけて過ごさなければいけませんね。頑張って乗り越えないと。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
12:51
│Comments(0)
2021年05月25日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎はくもり晴れのち雨の予報→
最近、テレビ番組のことばかり書いてますが、お気に入りの番組があるのです。タイトルはよくわからないのですが『博士ちゃん』一つのことに異常なまでの好奇心によって、専門家以上の知識を身につけている子供たちが出る番組。とにかく一つのことに対して誰も知らないようなことまで調べ自分の知識として持っているのです。理解をしてくれる家族も素晴らしいと思うし、自分の好きなことを突き詰めることも素晴らしいこと。番組を見ているといつも羨ましく思う。小学生や中学生のうちから自分の好きなことを見つけ、そのことに対して夢中になれることが羨ましく思うのです。
自分も何かに興味を持ったことはあるけれど、夢中にはなることはなかったし、何も考えずただ学生生活をおくり、どんな仕事をしたら良いのかも決めることさえできなかった。やっと好きなことが見つかったと思ったのは20代の中頃だった。これが、中学や高校生の頃だったら進路も違ったと思う。変に器用なところがあるから何でもできると言う安心があったのかも知れません。器用貧乏って言葉があるけれど、その言葉のようだった。でも、誰でも同じなんじゃないかな。定年を過ぎてから夢中になれることを見つける人もいますし、人それぞれなんだと思う。
博士ちゃんのように、小さな頃から興味のあることに対して知識を積み重ねている子供たちは、そのまま続けられる環境があったらいいのにって思う。決められた勉強だけが人生じゃないです。きっとそういうコースを選び深く学び研究をして将来、何かしら役に立つ人になると思う。良いところを伸ばしてあげれば生きて行くことは可能です。決められた勉強も大事ですが、好きなことに夢中になることも大事なことですよね。ただ家庭環境によっては、好きなことを我慢しなくてはいけない子供たちもたくさんいます。そういう差別的な世の中にはなってほしくないですね。家庭環境のせいで、知識や才能がダメにならない世の中になってほしい。そういうところにお金をかけるべきなんじゃないかと思います。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
11:42
│Comments(0)
2021年05月24日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎はくもり予報もくもり
昨日のニュースでワクチンの副反応のことについて某大学病院の先生が話していたけれど、『本当のことはわからないのですが大丈夫でしょう』と誰でも答えられることだけを言っていた。司会者も同じように同調している。本当のことを言わず隠していることほど怖いものはありませんよね。まず、今回のワクチンは今までのワクチンとは違うことの説明からしてほしい。何もわからないものを体内に入れることは本当に怖い。
若者にインタビューもしていたけれど、接種するのは安心なものができてからにしてほしい。今、慌てて接種しているワクチンは5年後に何かしら身体に影響が出てくると言われ、若い女性は子供が出来なくなってしまうと言われています。だから高齢者から接種を始めているのです。国もテレビも本当にことは絶対に言わない。きっと言ってはいけないことになっているのでしょう。オリンピックのことと同じです。情報番組に出るコメンテーターが、違うことを話してしまうだけで出演禁止になってしまう。ただ、恐怖を煽っているようにしか思えません。日本はオリンピックさえなければ、もっと食い止めることはできたはず。そして政治家やメディアがまともだったら全く違ったと思う。
日本が早いスピードで日本らしくなくなっている。もっと冷静に対応して行けば、必ず乗り越える力のある国なんです。もう1年以上経っているのに武漢ウィルスがどんなものなのか詳しく説明できないってことはないはず。何か変ではないですか?もっと冷静になることが大事ではないでしょうか。そして何より、規則正しい生活、食事をちゃんと食べ身体を温め体温を高くしウィルスに負けない体をにしておくことが大事です。日々の食生活や生活習慣を見直す良い時なんだと思います。焦ることなく自分の身は自分で守るようにしたいものです。今日、書いたことは独り言です。それぞれ自分の判断で行動しましょう。
今週も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
11:13
│Comments(0)
2021年05月23日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎はくもりくもりのち雨の予報→
なかなか安定しない天気。雨の予報かと思えば青空になったり、夕方になって急に風が強くなったりと不安定な天気になっています。
毎朝、同じ場所に行くので日々の変化には敏感になっています。今朝もいつもの場所に行ったのですが、米山は雲に隠れ風があったので違う場所で写真を撮る。中央海岸ですが、今朝はこんな感じ。今は、雲雀が盛んに鳴いています。姿は見えないのですが、鳴き声だけがよ〜く聞こえるのです。運が良い時は、姿を見ることができるのですが不思議な鳥です。ここの景色も随分変わりました。海が狭くなり砂浜ばかりになっています。これからもっと変化するでしょうね。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
10:47
│Comments(0)
2021年05月22日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎はくもり予報もくもり
昨日、私が初めてパソコンに触った時からお世話になっている方々とお話しした。毎年恒例行事のようなことなのですが、1年に1度の会話は新鮮で学ぶことばかり。パソコンのことなど全く知らなかった自分に、たくさんのことを教えていただき今もお世話になっているのです。何かトラブルがあると連絡して修復の仕方を教えてもらったり、時に時間を作ってくれて家まで来てくれて直してくれたり、とにかく20年以上お世話になっている。
自分が初めてパソコンを触った時は、まだまだ高価な時でそう簡単には買うこともできなかったもの。たまたま我家には、1台のmacがあったことからスタート。友人からホームページのことを初めて聞き、自分も作ってみようと始めたのがきっかけです。しかし、キーボードの打ち方もわからない、とにかく何も知らないところからのスタートだったのです。でも、パソコンを始めたおかげでいろんな人と関わることができた。今、思うと最初の頃はものすごく楽しかった。教えてもらって何か一つできることが増えると嬉しくて同じことばかり繰り返したり、パソコンに触れる時間も長かったかな。しかし、仕事としては父親から理解してもらえず、理解を得るまで数年かかってしまった。非常にもったいない時間ですが、こればかりは仕方ない。仕事用だけどパソコンも自分支払い。ネット回線も自分支払い。相当な金額を投資したのですよ。最初から理解してもらっていたら違った環境になっていたことでしょう。
だからパソコンに触るのは仕事が終わってから。夕食を食べた後からがパソコンの時間だったのです。そんなこともありましたが、昨日会って話しをした方々にはお世話になりっぱなし。知識があり、技術があるから自分にとっては大切な方々なのです。
今は、パソコンも安くなり簡単になり誰もが気軽に使えます。良い時代になったものだと思う反面、寂しい気持ちもありますね。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
12:40
│Comments(0)
2021年05月21日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は雨くもりのち雨の予報→
何だか雨の日が続きそうですね。このジメジメした時って何となく身体もシャッキっとしないものです。それとも自分だけなのか。あまり気にせずに過ごそう。
ここ数年、海産物が不漁だったり他国に乱獲されたり何かとニュースになりますが、海が変わったのか何が問題なのかさっぱりわからない。数年前、イカの不漁の時から狂い始めた。イカの不漁、サンマの不漁など、次から次へとニュースになる。大事な原料が獲れなくなってしまうと加工もできず非常に厳しいことになってしまう。イカが不漁の時は塩辛の製造を中止した。今ではイカだけでなく、海産物全体が悪い状況となっているのです。量が無いと言うことは値段も高騰してしまう。私たちの仕事にとっては厳しい状況だ。
しかし、海産物だけなのかと思っていると他のものも高騰したり商品の値上げとなっている。何かあるのか...食料不足になると言うことは聞いたことがある。もしかしてそれが現実になってしまうのではないかと思ってしまう。食料不足になる言われているけど、食品ロスが問題の一つでもある。野菜を作っている農家は、価格が安くなると新鮮な野菜でも廃棄してしまう。米もそうだ。安く販売するために大量に作ることが間違っているのではないかと思ってしまう。近い将来、自給自足をする人が増えてくるのではないかと思う。田舎の方では、野菜が獲れ過ぎると近所に配ったりしている。これが大事なことなんだよね。街中ではそんなことはできないけれど。きっとこれからは、郊外に家を建て庭ではなく家庭菜園を始める人が増えてくるような気がする。都会のビルの屋上に畑ができる日も近いのかも知れない。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
15:46
│Comments(0)
2021年05月20日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は晴れくもりのち雨の予報→
残念ながら今年はツバメさん来ないです。昨年の夏から春を楽しみに待っていたのですが、今年はどうやら来ませんね。いつも来るご近所さんのところには早々と来て子育てしています。家の前には来るのですが、玄関アプローチまでは入ってきません。時々、鳴き声がするけど一瞬だけ。
これから一年間待つのは辛いな...唯一の楽しみであり、癒しなんです。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
13:00
│Comments(0)
2021年05月19日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は雨くもりのち雨の予報→
ヒューマングルメンタリー『オモウマい店』と言う番組にハマっている。昨日も見てたけど面白かった。安くて美味しくて量が多くて、そして何よりお店をやっている人が面白い。皆んな共通していることは、お客様が喜んでくれたらいいと言うこと。個性のある店主ばかりで、面白く共感する部分もあったりすることもある。今の大変な世の中で、こういうお店があると言うことが救いのような気がした。
制作スタッフもお店を探すのも大変。タクシーに乗って適当に走ってもらい『ここだ!』って言う場所に飛び込みをする。中には何度通っても断られるお店もあるのですが、最終的には取材させてもらえるお店もある。昨日の場合は、2階が住まいのお店をターゲットに探していた。と言うのも、今まで取材してきたお店が店舗兼住宅のところが安くて美味しいお店が多いと言う勝手なデーターからだった。しかし、その考えは間違いではなくその通りだから驚き。とにかく食べるもの以外にお店の人の人柄が出ているところが面白いのです。魚が食べれないのに美味しい魚料理を出すご主人。魚の定食ではなく、違うものを頼むとブツブツ文句を言う。悪気があって言うのではなく、本当のことを素直に口にしているのです。中には言葉使いが間違っていると、それは違うと教えてくれる人もいる。私たちが子供の頃に叱られたり説教する人が必ずいたものです。そんな感じのお店が人間味があって良いのです。
今のような便利な時代だからこそ、忘れてはならないことがあるのだと番組を通じて教えてもらっているような気がします。儲けは少ないだろうけど、一生懸命に働き、お客様に喜んでもらうことを一番に考えている。お金よりも大切な財産を手にしているように思う。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
11:47
│Comments(0)
2021年05月18日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎はくもりくもりのち雨の予報→
今、車も家もハイテクの時代。特に車の進歩が凄い。電気自動車を始め、ハイブリッドや水素自動車など各メーカーが競争のように出している。装備も凄くなり、誰でも気軽に乗れる軽自動車までも普通車と同じレベルの装備を付け価格も高額になってきている。安くて小さくて税金も安い軽自動車が、どんどん高級化してきている。人気のホンダN-BOXを見たことあるけど、内装は豪華だし広いしよく考えられている車だった。もう普通乗用車と変わらないレベル。その反面、昔の車も人気だ。
30年〜40年前の車が高額で販売されているし人気がある。大切に保管されてあったオリジナルの状態の個体など信じられない価格で売買されている。エンジンなどは非常に単純で直しやすいけれど大事な部品が無いのが困ったもの。それでも旧車好きにはたまらないものがあるらしい。確かに旧車には個性があり味がある。ガレージに飾っておくだけでも絵なる車もある。きっとたくさんの人が、自分が乗っていた車を大事にしておけばよかったと思っている人がいると思う。
住宅も同じですよね。新築に家には最新の設備が付いて暮らしやすくなっている。しかし、古い100年以上経った古民家も人気だ。新築の住宅を建てるよりも、古民家を再生しリノベーションする方がお金がかかると思う。やはり技術と知識を持った大工じゃないと古民家を再生することはできません。技術を持った職人は非常に貴重な存在なのです。今の住宅は100年なんて持たないはず。100年以上残したい家を建てるのなら、昔のような工法で建てないと無理だと思う。
車も家も昔のものが人気だ。もしかしたら食べるものや着るものも同じようになるかも知れない。今の世の中の状況を考えれば、日本らしさに戻ることを考える人もいるでしょう。いろんな病が出てきたのは、住む家が変わり、食べるものも変わり、歩くことが少なくなり、よって体温が下がってきていることが病に繋がっているように思う。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
11:42
│Comments(0)
2021年05月17日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は雨予報も雨
なんだかこのまま梅雨に入りそうな感じ。季節が少しづつずれているのかな。
先日、久しぶりに一人でスーパーに買い物に行った。入口を入った瞬間から目の前に商品の山。この店の中には何種類のものが並んでいるのだろうかと思ってしまった。果物、お惣菜、魚、肉、野菜...何から何までたくさんの種類のものが並んでいる。この中から選ばれる商品と残ってしまう商品がある。そう考えると残ってしまう商品の方が多いのではないかと思う。ここ数年前から冷凍食品のコーナーがものすごく広くなったような気がしているのです。食品ロスを少なくするために賞味期限の長いものを並べるようにしているのだと思う。販売する方は、常温で長い賞味のものを好みます。大手の食品メーカーの商品で『いかの塩辛』を常温販売しているけど、相当強い何かを使用しているのではないかと思ってしまう。とても怖くてそんなことはできません。お客様は、瓶詰めなら大丈夫って思っている人がたくさんいる。瓶詰めだから常温でも大丈夫だろうって思われている人がほとんどです。昔からある有名な会社がやっていることが当たり前のようになっているのです。
手間暇をかけて作ったものを良い状態で販売することは難しいです。常温にできないか、冷凍にできないか、取引先からはそんな声が多くなってきている。それは違うんじゃないかと思う。
今週も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
12:38
│Comments(0)
2021年05月16日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は雨くもりのち雨の予報→
自分の好きなことを仕事にできて一生続けられることほど幸せなものはないと思う。そんな人ってごくごくわずかだ。生活のために仕事をすると言う人がほとんどだと思う。そんな世の中だから格差が出てくる。誰だって欲があるもの。けれど考え方ひとつで違った生き方もできるのではないかと思う。
ただ、誰もがやりたがらない仕事ってある。でも、そういう仕事でも頑張ってやってくれる人がいるから私たちは生活できるのです。自分の好きな仕事、生活のための仕事、いろんな仕事があるけれどやりたくないことを真面目にやっている人には頭が上がらない。命がけの仕事もある。欲を持つことよりも先に感謝の気持ちを持つことが先なのではないかと思うような気がする。
停電になれば電力会社へ連絡をし、何かと言う人もいる。必死になって復旧しようとしている人がいることを忘れてはならない。先日もテレビで電力会社の新入社員研修の様子が出ていた。電信柱の上に登り訓練をするのですが、下の方でわざと柱を揺らすのです。強風があった時の場合を想定し訓練をしていた。若い新入社員たちは怖がっていたけれど、誰も通る道でもある。震災を経験して消防士や自衛隊に憧れ夢を叶える人もいる。好きで選んだ仕事とは言え苦しいこともあれば切ないこともあるはず、だけど喜んでもらえたり感謝されたらきっとこの仕事で良かったと思うはず。小さな喜ぶも励みになり、長く続けられるのでしょう。好きな仕事と言ってもいろんな事があり、いろんな解釈があるのだと思う。上手く表現できませんが。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
12:38
│Comments(0)
2021年05月15日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は晴れ晴れのちくもりの予報→
天気が良く暑くなるみたいですが、明日から雨になるんですよね。今年は、いつもより3週間ほど梅雨になるのが早いのだと言われてます。昨年のようなジメジメ長い梅雨にならなければ良いのですが。
今、海では釣りを楽しむ人が多いのですが、人の動きからすると山の方が人気のようです。緑が綺麗な時でもあるし、少しでも標高の高いところに行けば涼しいからです。やはり山には魅力があるのですよ。海って意外に楽しむ時間が少しのような気がします。ただ海を見るか、海岸を歩いて貝殻を探すのか、それとも夕陽を見るのか一日いるってことがないように思う。ただ、マリンスポーツをやるとか船で釣りに行くとかなら別だけど、趣味の世界になるとそんなに多くない。それに比べ山は言うと、一日いても飽きないもの。それこそ綺麗な絶景を見つけたら毎週のように行ってしまう。食べるものも美味しく、宿泊するにも良い宿がある。海の近くにいるものとしたら、どうしても魚沼や十日町の方面が浮かんでしまう。
以前は、豪雪地帯だと言うことで冬のスキーしかなかった感じですが、今ではその雪を売りに皆んな盛り上がっている。宿泊は山、帰りに海を見て帰ると言う観光客が多い。夏、暑くなり過ぎて海水浴離れになっていることも原因の一つなのかも知れません。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
13:26
│Comments(0)
2021年05月14日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は晴れくもりのち晴れの予報→
この季節になると思い出すのが遠足。持っていくおやつは300円以内と決まっていて、よく話題になったのがバナナはおやつになるのかと言うこと。今は、どんな仕組みになっているのだろうかと息子たちのことを思い出しますが記憶にないんですよね。田舎の学校と街中の学校とでは行事も違うのかも知れないですね。
今思うと、よくあれだけの距離を歩いたものだと思いますよ。一緒に行く先生方は大変だったと思う。大勢の生徒を連れて事故のないように気をつけてくれていましたからね。私たちの頃は、保護者が学校に文句を言うことなんてありませんでしたから。今は、ちょっと何かあるとすぐに学校へ連絡がいったりして先生方も自信を持って教育できない時代になっているように思うのです。精神的に参っている先生もたくさんいると聞きます。これも時代なのかも知れませんね。
今でも家のお店に買い物に来る小学校の時の先生がいます。陸上部の先生で、練習中は水を飲んじゃダメって厳しかったのですよ。先生が見てない時に隠れて飲んでましたが^^;今では考えられないことです。先生が来ると懐かしい話しをする。もう老いているけど、自分の中では小学校の時のままなんだよね。今では同級生が校長先生になったりしているけど、あいつ大丈夫なんだろうかと余計なことを思ったりもします^^;
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
11:00
│Comments(0)
2021年05月13日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は晴れ予報も晴れ
この前、学生の時に暮らしていた東京三軒茶屋の街をグーグルマップで見てみた。変わっていることは知っていたけれど全く違う街になったように見えた。
駅から自分の住んでいたアパートまで進んで行ったのですが、昔の面影もなく少し寂しい気持ちになってしまった。よく行った喫茶店も中華料理屋も無くなっていた。考えてみれば40年近く前のことだから変わって当たり前なのですよね。そんな中でも何軒か変わらずにあったお店があった。アパートに行く交差点の角に薬局と床屋さんが変わらずにあったことが嬉しかった。そして自分が暮らしていたアパートですが、古い建物だったから絶対に無くなっているだろうと思っていたのですが、それがあったのですよ!隣のアパートと繋げて残っていたのです。ただ建物がそのまま残っているだけ。2階に上がる外階段もそのままだけどボロボロになってましたよ。家賃は28000円。小さな流しとトイレがあって和室の6帖でした。日当たりが悪くジメジメした部屋でしたよ。お風呂は近所に銭湯が2軒あって不便はなかったですね。確か230円だったかと思います。銭湯で知り合った可愛いお爺さんがいたのですが、仲良くなって一人暮らしだったお爺ちゃんの部屋に行ったこともあった。古い団地で部屋中が本だらけで足の踏み場もなく、冬なのに暖房もなかったのです。でもそのお爺ちゃんは、ラグビーで有名な大学の監督をやっていた方でビックリ。写真が飾ってあったけれど、お爺ちゃんの隣には有名な方も一緒に写ってた。教え子も遊びに来るって言ってたから凄い方なんだと驚きましたよ。美味しいとんかつ屋があるから一緒に行こうって誘われていたけど、なかなかタイミングが合わず風呂の帰りにラーメンを食べに行ったのが最後だった。
グーグルマップってそういう使い方もあるんだよね。自分が暮らしていたところって鮮明に記憶に残っているものです。まだまだマップで見たいところがありますよ。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
11:42
│Comments(0)
2021年05月12日
今日の柏崎
おはようございます。
今日の柏崎は晴れ予報も晴れ
社会人になった頃は週6日勤務が当たり前だった。もちろん学校も月曜日から土曜日までが当たり前だった。それが今では週休2日となり、会社も学校も土日が休みになっている。いつからそうなったのか記憶にない。
週6日勤務で残業も当たり前だった。定時で帰れたことなんてほとんどなかった。それでも誰も文句も言わずに働いていた。残業をすれば残業手当がつき、嬉しかったものだ。資格を持っていれば、プラス手当が出たもの。私の父親は職安に勤めていたと言うこともあり、資格だけは取っておけとよく言われたものだった。今も変わらず資格の手当ってつくのだろうか。そんな時代だったから仕事をすればするだけ給料を貰えた。皆んな残業代をあてにしていた時代だった。
今は、働き方改革によって非常に働きにくい環境となってしまい、残業代などあてにすることもできなくなった。友人が家を建てた時に、残業代を返済として計算してた。しかし、残業が無くなりアルバイトをしなくてはならなくなってしまう。そんなところに早期退職の話しが出て、友人は困り次の職を探している最中だ。そんな話しを聞くとどうしてこんな時代になってしまったのだろうって思ってしまう。考えたくないが考えてしまう。
自然豊かなところでのんびりしたいものです。
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
Posted by chinmi038 at
12:45
│Comments(0)