2006年08月28日

豚バラときくらげの韓国風煮



お客様からいただきましたレシピです!!
鉄分を多く含む「きくらげ」を使用したレシピです。貧血ぎみの方にオススメ!!また、きくらげは血圧を下げると言う効果もあります。いろんな料理にお使いください。

「豚バラときくらげの韓国風煮」
材料(4人分)
●豚バラ肉  200グラム
●しょうが  少々
●こんにゃく 小1枚●砂糖、酒まぶし、大1〜2杯
●太ねぎ   1本
●味噌    大2杯
●きくらげ   20グラム(好みで増量)
●コチュジャン  小1.5杯
●ごま油   小2杯
作り方
1 肉は4センチほどに切り、しょうが、酒をまぶし、ねかせる。
2 こんにゃくは下ゆでをし、あくぬきの後、細切りにする。
3 きくらげはもどし、細切りにする。(分量は好みで増量しても可)
4 ねぎは細切りにしておく。
5 以上の下準備を終え、フライパンを用意。フライパンを熱する。
6 そこにごま油をまわし、こんにゃくをいためる。
7 肉を入れ、色が変わってからきくらげ、ねぎを加え更にいためる。
8 水1,5カップ、砂糖、味噌、コチュジャンを入れて味付け。
9 水気がなくなれば完成です。
注意・・砂糖は味噌によって味も変わるので、調節が必要です。

お客様からいただきましたレシピです!鉄分の多い「きくらげ」を使用した料理、是非お試しください。
※鉄分の多い食材だと、昨日の「発掘あるある大辞典」でも言われてました。

http://www.tatukaya.co.jp/bou-001122.html