

おはようございます。
今日の柏崎は晴れ



初めて『大地の芸術祭』と言うのを知ったのは確か2回目の時だったかと思います。ちょっと気になるから行ってみようかと言うことで子供たちと一緒に行ったのが始まり。芸術好きだと言うこともあり、すぐにハマってしまった。1日行くだけでは足りず、結局毎週日曜日になると出かけたものでした。しかし、夏の忙しい時期が過ぎてからのことなので期間中に行く回数も3回が限度。それでも楽しいイベントでした。
最初の頃は人気もなく、続くのかと言われるほどの芸術祭でしたが、今では外国からも観光に来るような人気のイベントになっています。山の奥に芸術家の作品があって、そこまで行くのも大変。獣道のようなところを登って行くと感動が待っているのです。凄いイベントだなって思っていたのですが、地域の人たちも一緒になって盛り上げているのです。冷たいお茶を出してくれたり、漬物を出してくれたり、井戸水にキュウリなど冷やしておいて自由の持って行っていいなど、集落全体で楽しんでいるのです。回数を重ねるごとに話題になり、訪れる人も多くなって行く。豪雪地だと言うのに移住者も増え、今も進化しているイベントでもあります。
『大地の芸術祭』が地域を変えたと言っても良いでしょう。集落が無くなりそうだった豪雪地帯が、今では人気の移住地となっています。古民家再生も平行して人気だし、若い人の移住者も増えている。何がきっかけで大きく変化するかわかりません。柏崎も集落を守っていくために、何か動かないといけないのではないかと思う。市内の飲食店に柏崎の風景写真を飾るだけでも変化があるはず。写真を見て、そこに行ってみようと人が動く。ちょっとしたことで変わってくると思う。何かあるはず...
今日も笑顔で元気よく過ごしましょう
